株式会社ウエダ電機設備
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

施行事例と受注状況の更新

令和五年度 上半期も残すところ一月!(^^)!
ブログ更新がおろそかになってしまいました。
施行事例更新します。

現在は大規模工事は奈良県でトンネル照明工事を下請けで
施行させて頂いており、元請案件も電気と空調共に受注しております。

現在の受注状況ですが

電気 航空自衛隊奈良基地 グランド照明LED化工事(元請け)
空調 奈良地方法務局五條支局 空調設備更新工事(元請け)
空調 木津川上流河川事務所 空調機器更新(元請け)
空調 京都地方裁判所 右京簡易裁判所 エアコン更新(元請け)
空調 奈良県立王寺工業高等学校 空調機設置工事(下請け)

となります。
随時協力業者様募集しておりますので
何卒よろしくお願い致します。

 

 

 

令和5年度始まりました!(^^)!

令和四年度はお陰様でバタバタとさせていただきました。
本当にありがとうございますm(__)m

令和五年度始まりましたね(^^♪
常に向上心を持ち、経験したことのない分野にもチャレンジしていこうと
思います。
最後は令和四年度の施工写真です(^^♪

 

 

技術功労賞受賞

この度、当社の代表取締役会長 上田啓司が
一般社団法人 日本電気工事士協会より技術功労賞を受賞しました。

(会長コメント)
大変名誉のある賞で、長年、電気工事士として生きてきて感慨深いものがあります。
その他の受賞者は名だたる大手の方ばかりでしたので、場違いな感じもしますが、
この名誉ある賞に恥じることなく、今後より一層邁進する所存であります。
今後とも上田啓司並びに株式会社ウエダ電機設備、どうぞよろしくお願い致します。

 

2023年 一回目の投稿

2023年 一回目の投稿です。

現在は奈良県立添上高等学校 空調機設置工事が完了し
大阪税関・下津出張所 空調設備設置工事を施工中です。
奈良県立西和清陵高等学校 空調機設置工事も始まります。

また吉野保健所 高圧機器更新と吉野・大淀高校空調移設工事も控えております。
有難い事に何とか過ごせておりますm(__)m

よりスキルアップを目指し、今年度も頑張ります!(^^)!

 

受注状況の更新

2022年11月1日現在ですが

大阪矯正管区内の各施設空調機更新が終わり、現在はESCO事業で
役所施設の空調/照明のフル更新を行っております。
また当社がいつもお世話になっている会社様の下請けでトンネル照明更新も
施工させていただいています。

11月より今後当社元請け案件の空調更新と高圧受電設備増設が始まります。
もしご協力いただける業者様、いらっしゃいましたら何卒お願いいたします。

m(__)m

 

現在の受注状況!

2022年の夏もお陰様で、バタバタとさせていただきました。
コロナ禍において民間需要が低迷していますが、官庁案件を中心に
受注できました。今後は高圧受電設備案件と空調更新工事は落札し
何とかほっとしております。
民間案件や同業者様からもお引き合い頂き、有難い限りです。

今年度そろそろ折り返しになってきますが、まだまだ頑張ります!(^^)!

資本金増資致しました。

この度会社の更なる安定と成長を目的とし、資本金の増資を行いました。
現在は100%親族による株主ですが、今後は第三者割当増資も検討できる
会社の態勢作りを目指そうと思います。

当社社員や協力業者の皆様、お客様に取引先の皆様が、共に成長出来るよう
努力いたします。

また受注に関しても、法務省の施設や県内の学校空調も受注し、文科省管轄の
研究所からもお引き合いを頂いており、堅調に推移しています。
現時点で12月までのめどは見えており、先を見越しながらの経営を心掛けます。

株式会社ウエダ電機設備
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

施工実績の追加

令和4年度も始まりましたね(^^♪
ブログ投稿もかなり久々になってしまいましたm(__)m

インスタとHPの使い分けを考えていまして
施工実績などの公式部分をHPにし
施工中現場写真をインスタにしようと思います。

 

新年度も学校空調から始まります。

今年度も頑張るぞー!(^^)!

電気工事士を、将来なりたい職業ランキング入りさせたい!

株式会社ウエダ電機設備は昭和58年創業より、町の電気屋さんとして

お客様のお困りごとに真摯に向き合い、地域とともに歩んでまいりました。

これも先代からの信用と周りの方々のご協力があってこそだと深く感謝いたします。

昨今、人々の価値観の変化や多様化が広がり、世の中の労働環境も大幅に

変わりつつあります。

株式会社ウエダ電機設備では、個ではなく集団としての組織力を活かし、

一歩先を見据えた意識改革を推し進めてまいります。

そのためには、柱となる社員の一人ひとりが、自分らしく生き生きと仕事に

取り組める環境を整え、お客様に愛され続ける企業を目指し日々精進いたします。

また、業界全体の労働力不足がささやかれる中、電気工事という仕事の魅力や社会に

必要とされる存在感を、より多くの方に広く知っていただけるよう、仕事のやりがいや

楽しさを発信し、仕事に誇りを持ってもらえるよう努めております。

現代の便利で快適な日常生活には、電気は欠かせません。

その当たり前にある電気を安心安全に使うことができるよう、世の電気工事士は昼夜を

問わず丁寧な仕事に励んでいます。

久々の更新 m(__)m 施工事例追加

皆様お疲れ様です(^^♪

毎年の事ですが、本当に毎日暑いですね。
例年よりもましだとは言いますが、やはりエアコンの重要性を
感じます。

最近の施工事例ですが自家消費型太陽光・トンネルLED・空調
です。
9月以降も設備改修で空調とLEDとある予定です。
落ち着いたら色々更新します!(^^)!